こんにちは、KOKONOEの水谷翔です。
リアル研究農民です。
農家民泊(紹介制)とファーマーズレストラン(予約制)を運営しています。
今日こんなツイートをしました。
本気になればなるほどお世話になった先輩や師匠、ご迷惑をおかけしてしまった方々、学びと喜びをシェアし合った友人達の顔が浮かんでくる。だからこそ今を駆け抜けるんだ。
-- 水谷翔(Shou Mizutani) (@shou_mizutani) January 31, 2020
幸福はどこからやってくるのか?
当然のことですが現実は課題も多く、壁は次から次へと生じてきます。
でも、総じて楽しさを保てます。
不思議ですが、エネルギーが湧き起ってきてくれる感覚。
農民の強みとして、農と食はなるべく質の高いものを取り続けようと努めてきました。
無理をしすぎて心と体の声を聞いていない、という状況をKOKONOEは排除するようにしています。
足元の基盤が脆弱な状況も好みません。
身体面と精神面の違和感が出れば、すぐに対応します。
ほっておくことはしません。
ほっておくという選択肢は思考停止状態とKOKONOEでは位置付けています^^
Sacrifice(自己犠牲)と機会損失の天秤を理性と感性で考え、ビジョンに基づいて行動決定するようにしています。
よく人から「休むことはあるんですか?」と聞かれます。
基本的に1日どっぷり休むということはほとんどしません。
これはストイックを突き詰めているのではなく、常にやりたいこと、知りたいこと、ワクワクすることに囲まれているので、自然とやりたくてしょうがないからです^^
心と体の疲労蓄積度も比較的高くならずに済みます。
「え?そんな状況なんて出来るの?」
と聞かれることがあります。
すぐにはできません。
何度もプチ挫折してきました。
でも、一貫していたのは、テーマを決めて、問いを作り、考えまくり、行動していました。
その継続的なコツコツの積み重ねしかないと思います。
私の場合は土日もあんまり関係ありません。
でも、違和感が出たら平日土日関係なくストップします。
それが一番効率的だからです。
そういう体制作りを進めてきました。
テクノロジー加速社会の中での馬力任せは機会損失の方が多くなるケースが増えてきていると考えます^^
良いか悪いかの話しではありません。
大切なポイントは「人と社会と心豊かにスムーズに関われるかどうか」の視点から戦略に基づきHow toに落とし込むように努力しています。
そう考えるとKOKONOEは「農」と「食」がやはり要諦かな、と感じています。
こういう絶えざる問いかけと小さい決断の連続とアクションが現場で効果を発揮してくれているのでしょうか。
あんまり疲れないんですよね。
食生活に気をつけるようになってから、疲れにくくなりましたが、最近さらに疲れなくなってきました。
有難いことに。
毎日の朝と夜、澄んだ空気を吸いながら約1km弱、戸隠連峰を眺めながらの散歩をし、土壌や木々を手で直接触ってアーシングをしている習慣のお蔭かもしれませんし、自家製の発酵食品を毎日摂取していることも効いているはずです。
でも、一番の影響は必ず自分の頭で考えて選択と決断を繰り返す習慣かもしれません。
習慣になってくると精度が上がり、心のモヤモヤが減り、クリエイティブな時間が増えていきます。
あ、癒し効果抜群のGongの影響も^^
▶ロマンある自然環境変数・天体摂動【占星術の驚くべき知的体系】
基本に忠実にコツコツ積み上げる方法が一番だと私は思っています。
「毎日同じことをやりたくない」
という方がいますが、私は半分賛成で半分反対です。
毎日コツコツと同じような内容を積み上げていくことも尊いと思っています。
プロ野球選手の素振りやサッカー選手のダッシュのようなものです。
科学者なら試薬補充や最新データベースの確認、営業パーソンなら靴磨きや名刺チェックやリスト管理等がそれに相当するかもしれません。
どんな仕事でもそういうある程度決まった行動パターン要素があった方が日々のリズムを保ちやすいと思っています。
私の場合、これまで色々とトライをしてきて肌感覚で日々の習慣としてやっぱり合ってるかなと思うのが、文章を書くことです。
この習慣は12~13年くらい続いています。
読書したり、風景をみたり、人の話しを聞いた時
「思ったこと・感じたこと・こうしたい」
という内容を書くようにしています。
「こうしたい」という未来へのアクションの視点を積極的に入れるようにして来ました。
1年、3年、5年と続けていくうちに、思考整理のスピードがアップし、行動量が増えてきます。
決断力もついてきます。
日記はあんまり続かないのですが、所感の綴りはずっと続いています。
そのアウトプット先が最近はブログに向かっているんですよね^^
自宅にはノート類とメモがどっさりあります。
他人には無価値ですが、自分にとっては財産です。
昔のノートを見て
「うわー、しょぼいな,,,笑」
とか
「いつの間にか余裕で目標達成出来てた!」
という成長の軌跡がわかります。
最近は自分の心が「モヤモヤしたり」「本音と本気でアクションできないこと」は相手にご迷惑をかけないように配慮をしながら選択しないようにしています。
お互いに未完了の感情を残さぬよう疑問点はすぐにお尋ねし、解消するように努めています。
多忙な時に無理をして時間を空けて中途半端な関わり方をすることも控えるようにしています。
結局、相手もその方が良かったよ、と言ってくださるケースが多いですから。
クレクレ星人さんとの接触も減っていきます(笑)。
すると予想以上にクリエイティブな時間が確保できるようになります。
やるべきことが明確になるんですよね。
それならば
と心に無理のない状態で積極性が高まっていきます。
心がスッキリしてきます。
すると、不思議なことに昔お世話になった方々、迷惑かけてしまった方々、夢を語り合った仲間達の顔が浮かんでくるんです。
今はもう連絡を取らなくなった方も多いですが、メッチャまだまだ未熟ですけど頑張ってます、と心の中で伝えています。
さらに不思議なことに未消化の感情も少しずつ緩和されていきます。
「穴があったら入りたい」感情もブログで何度か書いている通り、いつの間にか消化されていました(笑)。
絶えざる問いかけですね^^
最近の気づきです。
日々、学びと成長と仕事の機会を頂けていることに感謝しかありません。
コツコツの習慣化を読書を通じて学び、影響を受けた書籍です。
結局、理想の未来は毎日の積み重ねの先にしか存在しないので、今日一日に集中し質を高める考えを持つ、地に足がついた考えの方々の書籍は非常に勉強になりました。
1日のたった1ミリの違いが1年、3年、5年と続いていくと、やがて大きな成果の差につながることを教わりました。
『凡事徹底』鍵山秀三郎
『永遠に刻みたい イチロー262のメッセージ』
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています」イチロー
医工学修士。信州大学大学院総合理工学研究科卒業。THE KOKONOEの経営と並行して修士課程に在籍し、先端生命科学の研鑽に励み学位を取得。植物優勢生育の条件を土壌微生物の比較ゲノム解析からアプローチし、学術と現場の両輪から探究。土づくりアドバイザー。ゴングパフォーマー。Sound Luxury 代表セラピスト。2021年より医療福祉専門学校にて鍼灸師の国家資格取得に向け研鑽に励む。
〒381-4102 長野県長野市戸隠豊岡327